Home
News
Blogs
Info
BBS
Photos
Equality
 
メニュー

News
ニュース一覧
Googleニュース
ブログ一覧

Information
 インフォメーション
 イベントカレンダー

Message Board
 掲示板

Events
 アウトドアパーティー
 ゲイスキーウィークエンド

Travel
 シティーガイド
 各国の法律

Recommendations

 ゲイバー&クラブ
 映画・DVD
 ウエディング
 英会話レッスン

Column

 コラム一覧
 
カミングアウト

Photos

 ウェブアルバム
 各国のプライドパレード

Horoscope
 占い

Dictionary

 同性愛用語辞典

Mail Magazine
 メールマガジン登録

News Bar
 ライントピックス設置

Equality
 設立趣旨

Consulting
 コンサルティング

GayJapanNews
 GayJapanNewsについて
 ボランティアスタッフ募集
 プライバシーポリシー
 お問い合わせ

Translation
 English(英語)
 Korean(韓国語)
 Chinese(中国語)
 English Index Page
 

 
LGBIT関連

LGBIT Sites
GIX
Men's mix
Men's Net Japan
SuperBoysClub
Jguy USguy
Kiss Japan
Lesbian Index
PAF NIGHT
PAF SCHOOL
Bravissima!
LOVE PIECE CLUB
All About
ビデオメーカー
LINKS

News
STAGPASS
Badi.jp
RainbowNetJapan
Googleニュース
 

ニュース

同性愛者関連団体 ロバーツ氏の連邦最高裁長官の任命に落胆
2005/10/05 16:36

ジョン・ロバーツ氏が上院の過半数の賛成を受けて、合衆国連邦最高裁長官に就任した。
連邦最高裁は、議論の難しい社会問題などに判決を下し、その判決は何世代にもわたって市民の権利・生活に影響力を及ぼす。

上院は賛成78、反対22でロバーツ氏の最高裁長官への就任を可決、同氏は故ウィリアム・ H ・レンキスト判事に代わり連邦最高裁の椅子に座ることになる。

「ジョン・ロバーツ氏の任命を受け、連邦最高裁は新しい時代、‘ロバーツ時代'に向けて動き出した」と述べるのは、保守派であるロバーツ判事の就任に55人全員が賛成票を投じた共和党のリーダー、ビル・フリスト上院議員。「これから長い将来にわたり、我々が共和党員として議会を去っても、ロバーツ氏は連邦最高裁で、困難でしかし根本的な合衆国の法について判断を下し続けるだろう」ともフリスト議員は述べた。

民主党上院議員の半分は、ロバーツ氏が、連邦最高裁右派のアントニン・スカリア判事やクラレンス・トーマス判事と同様に保守的であることが判明したとして反対票を投じた。「ジョン・ロバーツ氏についての私の印象が誤りであることを祈っている」と話すのは長い間リベラルとして知られているエドワード・ケネディー上院議員。「私は、判事の任命に関して自分の考えが誤りであることを思い知ったことがある。過去にスカリア判事の就任に賛成票を投じたことを後悔している。もちろん、彼(スカリア判事)はジョン・ロバーツ氏と同様にやさしくて頭のよいハーバード大学出身の弁護士ではあるけれど」(ケネディー上院議員)

市民権擁護団体ラムダ・リーガルのディレクターであるケビン・キャスカート氏は「我々は、終身職である連邦最高裁判事になる人物は、全てのアメリカ市民のために公正さと平等を重んじる人であることが一番大切で必要だと信じている。ジョン・ロバーツ氏が、自身が公正さと平等を重んじる人物であるかどうかを明らかにすることを必要とされずに連邦最高裁長官に任命されたことに、我々は失望している。ロバーツ氏は上院公聴会で、自身について明らかにするあらゆる機会を与えられていたのに。将来に目をむけ、我々はレズビアン、ゲイ、トランスジェンダーやHIV感染者が、これからロバーツ氏が率いる連邦最高裁を前にした時、公正な審議を受けられることを切実に望んでいる」と話す。

ロバーツ氏は、連邦最高裁を今後20-30年にもわたって率いる可能性がある。1801年に45歳で任命されたジョン・マーシャル判事をのぞけば、ロバーツ氏よりも若くして連邦最高裁長官に任命されたケースはない。

ロバーツ氏は2つの歴史上の記録を持つことになる。同氏は、7週間という期間中に、連邦最高裁の異なる2種類の判事への指名を受けた。ブッシュ大統領は当初、7月にロバーツ氏を退官する予定のサンドラ・デイ・オコーナー判事の後任として指名。しかし9月3日にレンキスト判事が亡くなり、6日に大統領はロバーツ氏に対して連邦最高裁長官への指名をすることを発表。ロバーツ氏は連邦最高裁長官として任命され、もう一人の新判事が決定するまではオコーナー判事が最高裁に残ることになる。

「極右派によって長官が任命された後では、裁判所のバランスを保つことのできる判事が任命されることが重要だ」と話すのは、ヒューマン・ライツ・キャンペーン代表ジョー・ソルモネーズ氏だ。「オコーナー判事は穏健派として知られ、最近では LGBT を擁護する票を投じてきた。オコーナー氏の後任は同じく公正さについて穏健派の人物でなければならない。我々は、ブッシュ大統領に対して、後任に裁判所のバランスを保てる人物をおくように主張する共和党員、民主党員に賛同する」(ソルモネーズ氏)

ロバーツ氏はインディアナ州ロング・ビーチで、夏休みには父がエンジニアを勤める炭鉱を手伝いながら育った。ハーバード大学を優等で卒業した後は、ロースクールに籍を置きながら連邦最高裁のレンキスト判事の下でアシスタントを務め、ワシントンで著名な弁護士・判事になった。
© GayJapanNews All Rights Reserved

>>ニュース一覧


ポータルサイト
Google
 Google
 Gmail

Yahoo! Japan
 Yahoo! Japan
Yahoo! Mail

MSN Japan
 MSN Japan
 Hotmail

Community Site
 mixi
 Facebook
 


新聞・番組表・天気
新聞・ニュース
 共同通信
 時事通信
 47NEWS
 日経新聞
 産経新聞
毎日新聞
朝日新聞
 読売新聞
 AFP
 ロイター
 CNN
 WSJ
 ブルームバーグ
 CNET Japan

スポーツ新聞
 日刊スポーツ
 日刊ゲンダイ
 スポニチ
 サンケイスポーツ

雑誌
 Yahoo!雑誌一覧

テレビ番組表
 テレビ番組表

天気予報
 日本気象協会
 

リンク

辞書
 goo辞書
 英辞郎
 漢字辞典
 Yahoo!翻訳
 Google翻訳
 ウィキペディア

線路
 えきから時刻表

地図
 マピオン

音楽
 Listen Japan

映画
 CINEMA SCRAMBLE

買い物
ヤフーオークション
アマゾン
価格ドットコム
出前館
 楽天

レンタルビデオ
TUTAYA
ゲオ

旅行
国内ホテル
海外ホテル
Hotwire

クリック募金
 国境なき医師団
 緑化活動
 dff|クリック募金
 



 ・Google News
   2006.02.09から配信
 ・Yahoo!カテゴリ

   2007.2月から登録
 ・JANJAN
   2009.7.30掲載
 ・The Japan Times
   2008.12.23掲載
 ・IGLHRC

   2008.7掲載
 ・NHK
   '08LGBT特設サイト掲載
 ・THE BIG ISSUE
   2008.10.01掲載
 ・U.S. FrontLine

   2008.7月号掲載
 ・東京プライドパレード

   '07ガイドブック掲載
 ・朝日新聞

   2007.6.13掲載
 ・Japanzine
   2006.12月号掲載
 ・Love FM
   2006.03.29出演
 ・The Japan Times
   2006.01.17掲載
 ・NEUTRAL(白夜書房)

   2005.7月号掲載
 ・BayTimes
   海外メディア協力
 ・前大阪府議員尾辻
   LGBT関連リンク
 

 

Web site and all contents © Copyright GayJapanNews 2011, All rights reserved. Privacy Policy