Home
News
Blogs
Info
BBS
Photos
Equality
 
メニュー

News
ニュース一覧
Googleニュース
ブログ一覧

Information
 インフォメーション
 イベントカレンダー

Message Board
 掲示板

Events
 アウトドアパーティー
 ゲイスキーウィークエンド

Travel
 シティーガイド
 各国の法律

Recommendations

 ゲイバー&クラブ
 映画・DVD
 ウエディング
 英会話レッスン

Column

 コラム一覧
 
カミングアウト

Photos

 ウェブアルバム
 各国のプライドパレード

Horoscope
 占い

Dictionary

 同性愛用語辞典

Mail Magazine
 メールマガジン登録

News Bar
 ライントピックス設置

Equality
 設立趣旨

Consulting
 コンサルティング

GayJapanNews
 GayJapanNewsについて
 ボランティアスタッフ募集
 プライバシーポリシー
 お問い合わせ

Translation
 English(英語)
 Korean(韓国語)
 Chinese(中国語)
 English Index Page
 

 
LGBIT関連

LGBIT Sites
GIX
Men's mix
Men's Net Japan
SuperBoysClub
Jguy USguy
Kiss Japan
Lesbian Index
PAF NIGHT
PAF SCHOOL
Bravissima!
LOVE PIECE CLUB
All About
ビデオメーカー
LINKS

News
STAGPASS
Badi.jp
RainbowNetJapan
Googleニュース
 

ニュース

トルコ 同性愛者サポート団体が活動休止の危機に直面
2005/10/11 17:30

トルコ政府機関が、道徳法を犯していることを理由に、トルコ国内にあるLGBT権利サポート団体のうちの一つを閉鎖させようとしている。

アンカラ副知事セラハッテン・エクレモグル氏は、同性愛者サポート団体Kaosを公式に認定することを拒否。Kaosによると、エクレモグル氏は、同団体に対して法的措置に出る予定だという。

トルコ政府が今回の動きに出たのは、KaosがNGOの認可を求めてトルコ内務省を訪れた後であるという。

Kaosは、トルコ国内の同性愛者に貴重なサポートネットワークを提供し、トルコに広がる同性愛者に対する偏見の根絶に取り組む団体。しかし、エクレモグル氏は、伝えられたところによると、同団体を‘道徳法'に抵触しているため、活動の即時休止に直面しかねないだろうと話している。

政府圧力によるKaosの活動休止が現実のものとなれば、トルコ国内で活動する同性愛者の権利擁護活動家から非難が上がるばかりでなく、国外からトルコのEU入りを疑問視する声が上がることは必至。

トルコにおける人権侵害の記録に関しては、いくつかの団体による懸念の声があり、EU入りが実現するかどうかは、トルコ政府が人権対策に本気で取り組む姿勢を見せるかどうかにかかっている。

Kaosの報道官はGay.comに対し、「今回の法的措置を用いるという政府の脅しは、トルコ国内における、政府による同性愛者に対する攻撃の一端に過ぎない」と語っている。

「トルコでは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアルでいることは合法だが、性的少数者に対する偏見や迫害は、あらゆるところに広がっている。政府にも、私たち個人の生活の中にも、大きな偏見が存在する」(Kaos報道官)

しかし、同報道官は、EU入りへの努力は引き続き行われるべきだと話す。

「これら(人権侵害など)の問題はあるものの、EU加盟国になることはLGBTを含め、全てのトルコ国民の日常生活にプラスの影響をもたらしてくれることと思う。」

インターナショナル・ゲイ・アンド・レズビアン・アソシエーションのヨーロッパ支局は、トルコ政府に対し、決定の即時取り下げと謝罪を求めている。

パトリシア・プレンディヴィル氏は「私たちは、アンカラ副知事の発言について、またトルコのLGBTグループが活動休止に追い込まれるという動きについて非常に懸念している」と話す。

プレンディヴィル氏は、同様の訴訟が裁判所に多く持ち込まれ、一貫して「同性愛者グループの排斥は差別的である」とする決定が下されていることを指摘する。

Kaosの報道官は、裁判所に議論の場を移すことは、トルコにおける将来の民主主義に向けた強力な動きにつながるかもしれないと期待をのぞかせる。

「トルコはずっと‘東'と‘西'の間に存在してきた。トルコ文化は、東と西の要素を含んでいて、時には両者が衝突することがある」

「トルコのLGBTコミュニティーが直面する問題への解決策を探ることは、EU加盟という将来を含め、トルコの将来の民主主義達成に向けたリトマス試験紙的なものになるだろう」とKaosの報道官は話す。

>>KAOS公式ホームページ

© GayJapanNews All Rights Reserved

>>ニュース一覧


ポータルサイト
Google
 Google
 Gmail

Yahoo! Japan
 Yahoo! Japan
Yahoo! Mail

MSN Japan
 MSN Japan
 Hotmail

Community Site
 mixi
 Facebook
 


新聞・番組表・天気
新聞・ニュース
 共同通信
 時事通信
 47NEWS
 日経新聞
 産経新聞
毎日新聞
朝日新聞
 読売新聞
 AFP
 ロイター
 CNN
 WSJ
 ブルームバーグ
 CNET Japan

スポーツ新聞
 日刊スポーツ
 日刊ゲンダイ
 スポニチ
 サンケイスポーツ

雑誌
 Yahoo!雑誌一覧

テレビ番組表
 テレビ番組表

天気予報
 日本気象協会
 

リンク

辞書
 goo辞書
 英辞郎
 漢字辞典
 Yahoo!翻訳
 Google翻訳
 ウィキペディア

線路
 えきから時刻表

地図
 マピオン

音楽
 Listen Japan

映画
 CINEMA SCRAMBLE

買い物
ヤフーオークション
アマゾン
価格ドットコム
出前館
 楽天

レンタルビデオ
TUTAYA
ゲオ

旅行
国内ホテル
海外ホテル
Hotwire

クリック募金
 国境なき医師団
 緑化活動
 dff|クリック募金
 



 ・Google News
   2006.02.09から配信
 ・Yahoo!カテゴリ

   2007.2月から登録
 ・JANJAN
   2009.7.30掲載
 ・The Japan Times
   2008.12.23掲載
 ・IGLHRC

   2008.7掲載
 ・NHK
   '08LGBT特設サイト掲載
 ・THE BIG ISSUE
   2008.10.01掲載
 ・U.S. FrontLine

   2008.7月号掲載
 ・東京プライドパレード

   '07ガイドブック掲載
 ・朝日新聞

   2007.6.13掲載
 ・Japanzine
   2006.12月号掲載
 ・Love FM
   2006.03.29出演
 ・The Japan Times
   2006.01.17掲載
 ・NEUTRAL(白夜書房)

   2005.7月号掲載
 ・BayTimes
   海外メディア協力
 ・前大阪府議員尾辻
   LGBT関連リンク
 

 

Web site and all contents © Copyright GayJapanNews 2011, All rights reserved. Privacy Policy