ニュース
統一地方選 後半戦、全国からLGBT候補者が出馬
2011/04/22 23:51
第17回統一地方選は17日、政令市以外の一般市長・市議選と東京特別区の区長・区議選が告示され、24日投開票(一部は翌日開票)される。東京の区議選からは、4名のカムアウトLGBT候補者が出馬した。
世田谷区から立候補した現職の上川あや氏は、3期目の当選を目指す。中野区から立候補した石坂わたる氏は、養護学校の教員経験を生かした政策を掲げる。新宿区からは、漫画作家の歌川たいじ氏が立候補した。
自身の公式ホームページを通して、LGBT・セクシュアルマイノリティを公言した候補者は、以下の通り。(4月22日GJN調査、4月26日更新 敬称略・あいうえお順)
■石川大我(東京/豊島区議選)・・・当選
社民党党首で元内閣府特命担当大臣の福島みずほ氏の秘書として勤務。福島氏が大臣時代には内閣府の「子ども若者ビジョン」にセクシュアルマイノリティについての記述を掲載させるなど、LGBTの人権擁護活動に貢献する。(※1)
ホームページ:http://www.taigaweb.jp
■石坂わたる(東京/中野区議選)・・・当選
LGBT、外国人、障がい者、ひとり親世帯などのマイノリティも、そしてマジョリティも一緒に地域作りに参加でき、不安と孤立を見捨てない社会を目指す。
養護学校の教員、医療・カウンセリング・福祉・教育などの分野でレズビアンやゲイのコミュニティーに貢献する団体AGPの運営委員を務めた経歴を持つ。
ホームページ http://ishizakawataru.net
■歌川たいじ(東京/新宿区議選)・・・落選
「オールアバウト」で性的少数者に向けた情報発信を8年間担当したほか、セクシュアリティと人権に関する「気づき」を与えるための運動に参加。人権運動・環境保全運動に深くかかわり、43歳で漫画作家デビュー。ホームページには、LGBTに対するメッセージが公開されている。
ホームページ http://www.utagawa-web.jp/pg7.html
■上川あや(東京/世田谷区議選・現職)・・・当選
2003年4月、日本で初めて性同一性障害を公表し、世田谷区議会議員選挙に無所属で初当選。「ちいさな声、社会にとどけ」を合い言葉に、弱い立場の人々や地域の声を議会に届ける区議会議員として2007年に再選。3期目の当選を目指す。
ホームページ http://ah-yeah.com
■河野正夫(広島/尾道市長選)・・・落選
「市政を市民の手に取り戻し、市民参加型の政策立案・実現」を政策に掲げる。就任後100日以内に尾道市の完全な情報公開や市長の給与半減、市議会議員の定数半減を公約。ゲイという自分のアイデンティティに誇りを持って立候補し、マイノリティであっても性的指向を隠す必要はないというスタンスを貫く。
ホームページ http://kohno-masao.com
尾道市長選に立候補した河野正夫氏は自身のブログで、「私の立候補の大義と私のセクシュアル・オリエンテーション(ゲイとしてのアイデンティティ)に直接の関連はありません。ただ、マイノリティが普通に政治家になれる、市長に立候補できるという社会は実現したいと思っています。全ての市民が等しく政治に参画できるとき、本当の民主主義が生まれます。」と話した。
尾道市長選は、再選を目指す現職の平谷祐宏氏と新人の河野正夫氏による無所属2人の一騎打ちとなる。(編集 ゲイジャパンニューススタッフ)
※1・・・カミングアウトした候補者と確認が取れたため、石川大我氏を追記いたしました。不掲載により、ご不快な思いをされた方には心よりお詫び申し上げます。情報の真偽についてクロスチェックを強化するなど、今回の件を教訓として今後に生かす所存でございます。 |